よくある質問
ご利用の前に
初心者や未成年でもレンタカーは借りられますか?
免許取得後間もない場合でもご利用いただくことができます。
また、年齢につきましても特に制限は設けておりません。
※若葉マークに関しましては、店舗によって有料でお貸出しを行っている場合や、お取扱いの無い場合もございますのでご利用店舗まで事前にお電話にてご確認ください。
※一部車種、プランによって年齢制限や免許取得後の制限がある場合が ございます。仮免許でも車を借りることはできますか?
大変申し訳ございません、仮免許(仮運転免許)の方にはレンタカーをお貸しできません。
また、運転免許をお持ちの方にお貸ししたレンタカーを仮免許をお持ちの方が運転することもできませんのでご注意ください。
万一、仮免許の方が運転中に事故を起こした場合には、保険・補償制度の適用はお断りさせていただいております。
(全額、仮免許の方のご負担となります。)国際免許証でもレンタカーを借りることは可能ですか?
■日本で運転できる国際免許証
1.ジュネーブ条約「道路交通に関する条約」に加盟している国の国際免許証をご持参いただければレンタル可能となります。
2.スイス連邦・ドイツ連邦共和国・フランス共和国・ベルギー王国・スロベニア共和国・モナコ公国の6カ国と台湾の場合は、免許証と大使館、領事館、JAFが発行した翻訳を携帯することにより、レンタル可能となります。
※翻訳文の有効期限は、免許証の有効期限と同一です。
■外国の運転免許証で運転できる期間
・日本へ上陸した日から1年間
・当該免許証の有効期間
上記いずれかのうち期間が短い方が対象になります。
※日本を出国し再入国した場合には、再入国日から一年間が有効となります。
ただし、住民基本台帳に記録されている方が出国し、3か月未満のうちに帰国した場合においては、当該帰国(上陸)の日は国際免許証等による運転可能期間の起算日とはなりません。
運転可能期間については以下のページを参考ください。
・国際免許証等による運転可能期間:
https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/pdf/HP3monthpicture.pdf
※警察庁のサイトへ移動します。ペットは同乗できますか?
ペット同乗は出来ません。尚、補助犬の場合は特例とし、本規定の限りではありません。
離島にレンタカーをフェリーで持っていきたいのですが
申し訳ございません。レンタカーをフェリーで持ち出すことは禁止しております。
ご予約に関して ※予約ページは現在準備中です
予約の方法を教えてください。
ご予約は、ご利用日の前日までに当サイトの画面上部の「レンタカー予約」ボタンより店舗、お車の種類、ご利用日を入力の上「レンタカープランを検索」ボタンをクリックしてプランを検索いただき、ご予約が可能です。 ※予約ページは準備中となります。
電話での申し込みもできますか?
ご利用いただけますがインターネットからの料金とお電話でのご予約料金が異なる場合がございますのでご了承ください。
※予約ページは準備中となります。WEBサイトで複数台をまとめて予約することはできますか?
まとめて複数台のご予約をすることはできません。お手数ですが1台ずつご予約をお願いします。
※予約ページは準備中となります。1ヶ月以上車をレンタルすることはできますか?
長期レンタル可能です。
直接、ご利用店舗へお問い合わせください。法人顧客のお客様には、大変お得なマンスリー料金の設定もございます。
スマートカーレンタル唐津店予め空車状況を知るにはどうすればいいですか?
月・日別の空車状況はスマートカーレンタル各店舗、クラスごとに違っておりますので、「予約する」ページよりご希望の店舗、日付を入力し「レンタカーをプランを検索する」をクリックしてください。
「表示方法」を「カレンダー在庫」に選択頂きますと空車状況がカレンダーで表示され、予約可能日がご覧いただけます。
※予約ページは準備中となります。乗り捨てはできますか?
できません。お手数ですが、出発店舗までご返却をお願いします。
時間制と暦日制(日泊制)の違いを教えてください。
■ 時間制
時間制料金は、利用時間の長さによって料金が変わります。
■ 暦日制
暦日制料金は、店舗の営業時間を1暦日として計算します。
出発時間に関係なく1日、2日と1日分の料金が加算される計算となります。
例えば下の場合、同じクラスでも出発する時間や返却する時間によっては時間制の方がお得になる例です。
また、ご予約する際のプラン一覧ページで各プランの料金の上に表示されている
「日泊制」「時間制」のアイコンでご確認いただけます。
WEBで予約をしましたが、「予約を受け付けました」メールが届きません。
メールが届かない場合、以下のケースが考えられます。
1.メールアドレスを間違って登録している場合
ご予約の確認をご利用店舗へお電話にてご確認ください。
2.迷惑メール(フォルダ)に入ってしまっている
「迷惑メール防止機能」により、スマートカーレンタル予約メールを迷惑メールと誤判断している可能性があります。
※予約ページは準備中となります。予約成立後のキャンセルや変更はどうすればいいですか?
予約の日時変更はWEBサイト上では出来ません。直接店舗へご連絡をお願いします。
お客様や予約の変更する内容によっては予約データを一旦キャンセルさせて頂く場合がございます。
キャンセルについてはお問い合わせフォーム又は各店舗へのお電話にてキャンセルを受付しております。予約成立後のキャンセル料について教えてください。
予約を取り消される場合は下記の予約取り消し手数料を申し受けます。
予約乗車の7日前:無料
予約乗車の6日~3日前:基本料金の20%
予約乗車の2日~前日:基本料金の30%
予約乗車日以降:基本料金の50%
※予約取消手数料は6,600円(消費税込)を上限とします。他のサイトで予約した予約を変更したい場合は?
他の予約サイト(楽天やじゃらん等)でご予約を頂いた場合は予約の変更を承ることができません。
お手数をお掛けいたしますが、予約をされたサイトにて一度キャンセルをして頂き、再度正しい日程でのご予約をお願い致します。
車両・装備に関して
車種の指定はできるのですか?
申し訳ございませんが、車種の指定はお受けできません。(車種指定キャンペーン等を除く)
指定クラスの中のいずれかの車種になります。万が一事故等でご指定クラスの車両がご用意できない場合は、上位クラスなどに変更となる場合がございます。カーナビは付いていますか?
カーナビゲーションは一部車両を除き標準装備となっています。
ナビの情報は車種、導入時期により異なります。市販されているナビの特性上、最新の物でも新しい道路が表示されていない場合がございますので目安にてご活用ください。車内で音楽を聴きたいのですが、CDプレーヤーやBluetooth、FMトランスミッターなどはありますか?
車両により装備が異なりますので詳しくはご予約される店舗まで直接お問い合わせください。
ETCはありますか?
ETC車載器は一部車両を除き標準装備となっております。
ETCカードはご自身でお持ちの方はご用意をお願いします。オプション品(チャイルドシート等)のみのレンタルはできますか?
オプション品のみのレンタルは行っておりません。
喫煙車はありますか?
一部の車両で喫煙車の取り扱いがあります。詳しくはご予約される店舗まで直接お問い合わせください。
保険・補償に関して
レンタカーの保険・補償はどのようなものでしょうか。
スマートカーレンタルではお客様に安心してお乗り頂けるよう手厚い補償内容でお貸し出ししております。詳しくは「保険と補償のご案内」をご覧ください。
あんしん補償(免責補償)制度・あんしん補償制度ワイドとはどのようなものなのでしょうか。
事故の際にお客様のご負担となる対物免責額と車両免責額の支払いが免除されるものとなります。あんしん補償制度ワイドはそれぞれの免責額に加え、ノン・オペレーションチャージ(NOC)の支払が免除されるものとなります。
詳しくは「保険と補償のご案内」をご覧ください。あんしん補償(免責補償)料は必ず支払わなくてはいけませんか?
ご利用中の万一の事故にそなえ、スマートカーレンタルではあんしん補償(免責補償)制度とあんしん補償制度ワイドへのご加入をお勧めしております。
キャンペーンやプランにより、あんしん補償(免責補償)制度へのご加入が条件となっているものもございます。詳しくは、各キャンペーンやプランにてご確認ください。
■J・HJ・EJ・W・HW・V・Fクラス全て、T1~3クラス: 1,100円
■T4クラス以上、S・D・K・A・C・Mクラスのすべて: 2,200円
※上記料金は税込料金にて表示しております。
※15日以上1ヶ月以内の貸渡契約については15日分の加入料とし、補償は貸渡契約期間とします。
※レンタル料には含まれておりません。
※シートベルト着用を条件とします。
※一部、車輛クラスにより金額が異なります。ノン・オペレーションチャージ(NOC)について教えてください
車両のご利用中に車両に損害を与えた場合には、損害の程度や修理期間にかかわらず、営業補償の一部として下記料金をご負担いただきます。
予定返却店舗に自走して返却された場合 20,000円
予定返却店舗に自走して返却不可の場合 50,000円
※NOCはあんしん補償(免責補償)制度にご加入の場合でもご負担いただきます。
※あんしん補償制度ワイドにご加入されている場合は免除されます。
※車両移動に伴うレッカー代は、お客様のご負担となる場合がございます。
※自走返却されても、重大事故の場合および無理な走行による返却の場合は50,000円を申し受ける場合がございます。運転する者が複数いる場合にも保険・補償制度は適用されますか。
原則として、ご出発手続き時に運転される可能性のある方全員の免許証の提示をお願いします。
運転される可能性のある方でご来店いただけない方がいる場合は、運転免許証のコピー(表裏両面・等倍で記載事項が鮮明に写っているもの)をご準備のうえ、店頭にて提示ください。
※副運転者として登録することで借受人様同様の補償対象となります。
ただし、お申し出のない運転者は保険・補償制度が適用されない場合がございますので予めご了承ください。事故の場合、自己負担額はどのようになりますか?
1)補償の免責額(自己負担額補償制度:あんしん補償(免責補償)制度やあんしん補償制度ワイドにご加入いただいている場合は免除されます。)
2)保険での補償額を超える損害
3)ノン・オペレーションチャージ(万一車両の修理・清掃が必要になった場合、その期間中の営業補償)
詳しくは「保険と補償のご案内」をご覧ください。事故ではなく、ほんの少しこすっただけの場合でも所定の手続きは必要ですか?
必要です。
弊社では、キズやへこみの大小、相手の有無にかかわらず、「事故扱い」となります。
ご判断がつかない場合も含めて、必ず所定の手続きをお願いいたします。
(必要な手続きが取られていない場合、保険・補償の適用ができず、お客様のご負担となってしまいます。) また、修理期間中の営業補償の一部として、次の金額をその損傷の程度や修理の所要時間にかかわりなく申し受けますので、予めご了承ください。
ノン・オペレーション・チャージ(NOC/営業補償料)
(1)予定の店舗にお車を返還された場合(自走可能)20,000円
(2)その他(上記(1)以外)50,000円
※自走で返却をされても、重大事故の場合および道路交通法上、走行できない状態による返却の場合は50,000円を申し受ける場合がございます。保険の適用を受けない事故や破損がある場合を教えてください。
道路交通法違反などの違反による事故や、通常ではありえない場所などを走行した場合などの車両の破損等、補償されない場合がございます。
あんしん補償(免責補償)制度加入でも対象外となる事故をご確認ください。
ご来店時の際に関して
予約なしでも借りる事はできますか?
ご利用いただけます。ただし、当日店舗にある在庫車となりますので、ご希望に沿わなかったり他のお客様のご利用状況によってはご用意できない場合もありますので、 ご予約されてからのご利用をおすすめします。
レンタカーを借りる際、当日持っていくものは何ですか?
初めてスマートカーレンタルをご利用される方は日本国内で運転可能な運転免許証と現住所または本人確認ができるもの(住民票、公共料金の領収証、学生証等)をご持参ください。ご本人様名義のクレジットカードでのお支払いの場合は確認書類の持参は必要ありません。ETC車載器をご利用の方はご自身でETCカードをご用意ください。
当日免許証を忘れた場合、車を借りることはできますか?
ご契約時に免許証のご呈示のない方にはお貸し出しはできません。免許証不携帯は道路交通法違反になりますので運転する際は必ず携帯するようにご注意ください。
予約した時間に遅れそうなとき、また予約した時間より早く出発したい場合は?
必ず貸出店舗にご連絡をお願いします。連絡なくご予約のお時間を1時間以上過ぎた場合は自動的にキャンセル扱いになりますのでご注意ください。
1時間以上早く出発される場合は契約を締結した時間からの出発となりますので時間制でご予約された際はご帰着時間にご注意ください。レンタカーを借りに行く際、マイカーや自転車・バイク等預かってもらえますか?
店舗によってお預かりのサービスの有無がございます。ご予約の店舗まで直接お問い合わせください。
送迎は行っていますか?
店舗によって送迎の有無、また区間等が異なりますので、事前に直接ご利用店舗へご確認ください。
空港に着いて、その場でレンタカーを借りたいのですが?
空港での車両の引渡しは、一部の店舗を除き、いたしておりません。
空港店の場合、空港のレンタカー送迎バス乗り場より、店舗まで無料の送迎車にてご案内致しますので、店舗にての貸渡となります。レンタカー代金の支払い方法は?
出発当日に、店舗にて現金または各種クレジットカードにてお支払いください。但し、一部車両クラスでは現金でのご精算が出来ない車両クラスがございますのでご注意ください。
現金で支払いたいのですが
現金でのお支払いの場合ではご本人様確認の書類を確認させていただきます。
また、J6、HJ6、EJ6、W2、HW2、MSクラス以上の車種についてはクレジットカード決済のみとさせていただいておりますので予めご了承ください。
デビットカードはクレジットカードと仕様が異なるためご利用はできますが現金と同様の扱いとなりますので予めご了承ください。予約者(借受人)とは別の同乗者のクレジットカードでの支払いは可能ですか?
原則として借受人ご本人のクレジットカードでのお支払いをお願いします。別の方のクレジットカードでお支払いいただく場合はその方が借受人としてご契約いただきます。
チャイルドシートを使わないで幼児を乗車させても大丈夫ですか?
6歳未満の幼児を同乗させる場合は法令によりチャイルドシートの使用が義務付けられています。
チャイルドシートを持参して使用することはできますか?
ご利用いただけますが装着はお客様自身でお願いいたします。
有効な免許証を持っているのに借りられないのはどのような場合でしょうか?
ご来店時に酒気を帯びているとき、チャイルドシートを使用せず6歳未満の幼児を同乗させる場合や過去に重大な事故を起こされた場合や料金の滞納があった場合等です。
楽天ポイントカードやその他ポイントカードは利用できますか?
当社では対応しておりません。
ご予約・お支払いに関するご質問
延長して利用をしたいのですが
ご契約時間を超過する場合は必ず貸出店へご連絡いただき、帰着予定時間内に延長の手続き・お支払いをお願いします。
なお、ご契約時間を無断で延長された際の事故等に関しては保険・補償の対象外となりますのでご注意ください。交通違反を起こしたらどうなりますか?
・悪質な交通違反による事故の場合、保険・補償制度の適用外となります。
・交通違反を起こし、後日警察より当社に問い合わせがあった場合、規定により運転者情報を警察に提供いたします。レンタカーを返す時に燃料を満タンにしないといけないのですか?
燃料は貸渡時に満タンでご用意いたしますので、店舗から1番近い最寄りの給油所で指定油種を満タンにしてお返しください。
燃料代金は、お客様のご負担となります。給油なき場合は走行距離(ご利用車種およびご利用時の燃料価格の相場により変動)にて精算させていただきます。
※燃料の入れ間違えによる修理費用はお客様実費払いとなります。セルフスタンドで給油する際は十分に注意してください。予定が短くなったので早く返却したいのですが、返金はされますか?
中途解約される場合はご利用店舗に事前にご連絡をお願いします。ご帰着時に受領済みの貸渡料金から解約手数料を差し引いた残金を返還いたします。
解約手数料={(貸渡契約期間に対応する貸渡料金)-(貸渡しから解約までの期間に対応する貸渡料金)}×50%
ご返金額=(貸渡契約期間に対応する貸渡料金)-(貸渡しから解約までの期間に対応する貸渡料金)ー(解約手数料)
ご返金に際して、出発時に領収証を発行している場合は、発行済み領収証の返却が必要です。返金後に最終精算額にて再度発行させて頂きます。
またクレジットカード等の現金以外で決済をされている場合は決済データの取消処理が必要になる為、そのクレジットカード等が必要になる場合がございます。忘れ物をしてしまったのですが
貸渡終了後に発見された遺失物について、個人が特定できないものは発見日から180日を限度として当社にて保管します。期間が過ぎたものに関しては処分いたします。
尚、現金、有価証券、貴金属等の高額な物品は7日間を限度に当社にて保管し、申告なき場合は管轄警察署へ届け出ます。
お忘れ物は保管店舗にて取りに来ていただきます。その際ご本人様確認をさせていただきますので運転免許証等をご持参ください。返却は出発時と別の人でもいいですか
出発時に運転者の登録をして頂いている方であれば別の方の返却でも可能です。
但し、出発時にクレジットカードで支払し、返却時に返金がある場合、支払時のクレジットカードが必要となりますのでご注意ください。領収証の発行はできますか
店頭にてお申し出ください。ご返金等がある場合もある為、原則返却時に発行させて頂いております。
出発時にご必要の場合は別途お申し付け下さい。その場合ご返却時に返金があった場合、発行済み領収証を回収させて頂き再度発行させて頂けないとご返金が出来ませんのでご注意ください。